子どもにとっていい保育ってなんだろう。
私たちはそんな風にいつも考えています。
だからいい環境で、いい仲間と仕事をしたい。
それがきっといい保育につながると信じているから。
今日も明日も、保育をする人にとって
いい日でありますように。
全国どこでも「なんだろうのその先へ」を実現する。
私たちが運営する58カ所すべての施設で “ 探究的な保育 ” を実現したいと考えています。
子どもたちが熱中する、夢中になる、遊びこむこと、これは乳幼児期にとても重要なこと。
探究する力を育むことは、豊かな人生を歩むきっかけになるからです。
それを実現するのが「何だろうのその先へ」という保育です。
乳幼児期は、人生の基礎となる部分を育む時期です。
私たちは、子ども一人ひとりに寄り添い、情熱を持って保育できる人を待っています。
研修制度やキャリアアップ
研修制度やキャリアアップ
正職員〜時間勤務まで
はい、受け入れています。実習ガイドラインを作成し、しっかりとしたプログラムを用意しています。まずはお問い合わせください。
はい、随時見学を承っております。施設一覧ページからご希望の園へ直接お問い合わせください。施設一覧はこちら >
まずはエントリーボタンからご応募ください。担当者よりご連絡させていただきます。
WEB面接も実施していますので、全国どこからでも面接可能です。
エントリー → WEB適性検査 → 面接(2〜3回)→ 内定・採用
檸檬会ではしっかりとした研修制度があり、段階に応じてスキルアップできる環境をご用意しています。またメンタル面のサポートや、働きやすい環境づくりにも力を入れています。
現在15施設で、保育士や一般職員から昇格した施設長が働いています。またマネージャーチャレンジ制度があり、キャリアアップを目指す全職員にチャンスがあります。
きちんと休憩がとれるシフト体制です。エリア保育士という地域を巡回する保育士や、近隣園とも協力しています。
残業時間は月平均5時間以下です。会議を日中に行なったり、本部から事務職員を派遣するなどして残業時間を減らすように努めています。
開園時間内で実働8時間、休憩1時間です。月9~12日の休日がとれる体制になっています。年間休日は120日です。
※勤務時間は園により異なり、時短勤務も可能です。